花粉
白い駅舎の壁が良く見ると黄色!!
玄関も外の椅子もそこらじゅう黄色です
これは、松の花粉でしょう
最近、鼻もムズムズすると思っていました
そこで、今日は水で駅舎をお洗濯
気持ちよいくらい花粉が流れて落ちました
けして水遊びをしているのではありませんよ
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »
白い駅舎の壁が良く見ると黄色!!
玄関も外の椅子もそこらじゅう黄色です
これは、松の花粉でしょう
最近、鼻もムズムズすると思っていました
そこで、今日は水で駅舎をお洗濯
気持ちよいくらい花粉が流れて落ちました
けして水遊びをしているのではありませんよ
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
最近の花粉地獄がようやく落ち着いてきて、
久しぶりに見たら店先の花も風変わりしていました。
タンポポが綿帽子をかぶっています(*^-^)
小さい頃はこれを見つける度に思いっきり吹き飛ばしていました。
でもこの綿毛が耳に入ると聞こえなくなると言う都市伝説もありましたが、
真実はどうなんでしょうか・・・。
大人になった今でも見るとやっぱりほっこりしますね。
タンポポの黄色もいいですが綿毛の白も素敵です。
ナウシカみたい(。・w・。 )
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
桜の季節も終わり新緑の季節が始まり
朝の掃除も終わり
開店準備オッケイ
今日もがんばります。
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
お昼頃もの凄い雷とともにいきなりの雨
やはり天気予報通りかぁ~と思いきや
本当に一瞬の雨・・・
風にそよそよ新緑の木々が揺れております
今が最高
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
今日はとても天気が良くて良い日です
天気がいい日は気持ちが良くていいですよね~(o^-^o)
外に出たくなりますね
緑がとても綺麗でいいですよね
今日は天気がいいので、花粉が飛んでます(´・ω・`)ショボーン
鼻がむずむず・・・
花粉症は大変ですよね・・・(つд⊂)エーン
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
最近は天気が良くて、暖かい日が続いていますね。
夏がもう少しでやってくる季節なのかな
夏といえばこれが飲みたくなりませんか??
ラムネです
夏になったら飲みたくなりませんか(o^-^o)?
暑いときにはサッパリしますよね
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
突然ですが!
ここ”駅舎”が雑誌に載りました~ヽ(´▽`)/
これです。
↓
ふぃい~らあ倶楽部 6月号
見てみるとかなりおいしそうな丼物が特集されていて、
見つけました!我らが”桜味噌丼”と”うま~い丼”
かなり大きく写真が載っていました!
地図やお店データが載っているので要チェックや!!
ちなみに”駅舎”は芦野公園駅すぐ隣です。
芦野公園を目印にご来店ください(*゚▽゚)ノ
「ふぃい~らあ倶楽部 6月号」は本日発売でーす☆
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
最近喉が痛いし鼻は詰まるし目も痒い・・・。
どうしたもんかと思ったら、
原因がわかったような気がします。
それはこれ
↓
↓
↓
わかりますか?
もっとアップで。
やっぱり原因は”花粉”でした。
朝からの4時間でこんなに積りました。
よく見ると空中を飛んでいるのがわかります。
喉のイガイガが辛いです。
帰りにドラッグストアに寄って帰ります・・・。
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
昨日ご紹介した”はやっぺい”。
以前個人のお客様から大量注文を頂いて、
本日納品になりましたぁ!
これから東京へ発送され26日に食べるそうです。
何かの会で食べるのかなぁ・・・?
”はやっぺい”を選んでもらってありがとうございます♪
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
駅舎で販売しています、『はやっぺ』ご存じですかぁ
じゃ~ん
明日、東京へと25両編成で
出発進行~
ちゃんと、きゃわいい
おいすぅーい
って、人気者になってねっ
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
二人展の記事が新聞に掲載されたせいか
今日は写真展を見に来るお客様が多くいました
成田さんの津軽凧 岩谷さんの花の写真
個性豊かなお二人の写真を是非 見に来て下さい
今月末まで展示しております
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
今日は日曜日で天気も良くて暖かい日です
今日は公園にも遊びに来ている人達もたくさんいるのかな
駅舎にもたくさんお客様が来てくれました
いろんなお客様が桜よし等を買っていってくれました
美味しそうですよね
他にもジャム等もあります
一つ籠が空っぽですね(笑)
なにか入れなきゃ~
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
今日も天気が良く暖かかったです
お花も天気がいいせいかとても綺麗に咲いてますよ
たんぽぽです
可愛いですよね
こっちは駅舎の看板の下に咲いていたお花です
ピンクでかわいいお花です
これからもどんなお花がいっぱい咲いていくのか楽しみです
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
今日はぽかぽか陽気で暖かい天気でした
暖かいからなのか、なんだか公園の方からざわざわ・・・
桜が綺麗ですね
しかし、よ~くみてみると
高校生さんたちが遠足で公園に来ていました
楽しんでいたのかな~(o^-^o)
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
桜祭りも終わり少し静寂を感じる今日この頃です。
十五日には花壇の草取りも終えて、かわいいお花たちが咲いているよ。
私にとっては心をホッとさせてくれる癒しのお花たちです。
公園をのんびりと散歩して見ませんか?
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
うちのカウンター席です。
今日お店に来たらちょっと変わってました!
これでどこが変わったかわかる人はかなりの”駅舎通”。
正解は・・・。
ここでした!
ひばリースが模様替え♪
「鯉のぼり」から「カタツムリ」にチェーンジ!!
このひばリースを作った職人さん達、
じつは”津軽三味線会館”や”太宰治記念館「斜陽館」”にいるんですよ!!
もしかしたら、あなたをガイドしたあの人が職人だったかもしれない・・・。
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
今日お客様に久しぶりだねと声をかけられる。
以前勤めていた時のお客様でしたが、とても気さくで
明るく元気な人たちだったよ。
また私の友達も来てくれて、おいしいおいしいと
べた褒めて、うんペイや米っ娘を買って帰りました。
是非気軽にお立ち寄りください。
暑くもなく寒くもなく、
ほんとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉに過ごしやすいイイお天気です!
1年中こんなお天気だったら嬉しいなぁ・・・。
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
今日は肌寒い気温でした
しかし、外の木やお花達は元気に咲いています
これは八重桜です
まだまだ綺麗に咲いてますよ
こっちはたんぽぽです
可愛いですよね
これから暖かくなっていくのかなぁ
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
今日は小雨が降っていましたが
実は・・・
お店は14時30分から貸切になっていました
お客様は、福島県の南相馬市から団体で来てくれた方々でした
皆さんとても明るい方々でお店の中が笑いに包まれて
店内がとても明るくなっていました
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
気持ちのいい五月晴れです。
でも今日の予報はくもりのち雨。
このお天気もいつまで続くやら・・・。
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
みなぁさ~ん、GWの疲れはとれましたかぁ
今日もメロス号は、元気に走りますよっ
水仙とチューリップをゆらしながら
駅舎を出発
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
今日の金木は晴れています!
欲を言えば連休中にこうやって晴れてほしかった・・・(ノ_-。)
芦野公園には連日観光バスがやってきて
公園を散策しながらここ”駅舎”で一休みしていってくれます。
今日もたくさんのお客様がいらしていろいろお話できました(≧∇≦)
全国から来て頂いて本当にうれしく思います♪
桜はほとんど散ってしまいましたが、
以前ブログに載せたスタッフNちゃんが持って写したあの”切り枝さん”は
ちょうど今見ごろです。
金木を通りかかった際には、
ぜひ”駅舎”でひとやすみ(o^-^o)
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
桜祭りは終わってしまいましたが
桜の木は少しだけですが咲いています
今なら桜吹雪も見れちゃいます
桜吹雪はとても綺麗ですよ
ぜひ見に来て下さいねヽ(´▽`)/
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
可憐な桜の花びらが飛び交ってまるで雪が降っているように見えます
桜のピンクと葉の緑のコントラストがいい感じ
まだ間に合いますよ・・・芦野公園に来て下さい
お待ちしています
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
とうとう”金木さくらまつり”も今日が最終日です。
後半はあまり天気に恵まれずちょっと残念でしたが
今日もたくさんのお客様に来て頂きました!
今お店の外はピンクの絨毯になってしまいましたが
桜はまだ頑張っていますよ
明日明後日でも間に合います!
その時は駅舎に寄ってね
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
今日は子供の日
親子連れのお客様が多くいらっしゃいました
桜祭りもいよいよ明日を残すのみに
今回の連休の思い出は出来たでしょうか
明日も思い出作りに是非いらして下さいな
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
この雨の中お花見に来てくれる方が沢山おりました
駅舎にも立ち寄ってくれた皆様ありがとう
今日もジァンジァンかなぎカレーやら馬まんの注文が
寒かったのでコーヒーのテイクアウトなんかも良いですね
桜も見ごろの様なので明日もたくさんのお客様のに
お会いできるといいなぁ
駅舎の桜も見にこいへ
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
今日は荒れ模様の芦野公園
せっかくの満開の桜も強い風と雨のせいで・・・・
皆さん 急がないと散ってしまいますよ
お早めに来てね
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
今日も最高のお花見日和でたくさんのお客様が来店されました!
外が暖かいからか、
もなさん頼むのは”アイスコーヒー”
氷が無くなりそうな勢いでした(^-^;
そして、今日の桜は少しづつですが散り始めました。
せっかく咲いたかと思うとすぐ散り始め。
花の命は儚いですね。
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net